明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
お子様たちの学校ガ始まり、主人も仕事に行き、やっと落ち着きました。
直ぐに3連休ですけどね。。。
新年最初なので、今年の目標を書きたいと思います。
1 手編み講座のアドバンスコースを卒業する。
2 ブログの更新をもう少しまめに。
3 写真をもう少し上手に撮れるようにする。
1については、目標は6月までに達成して、次に進みたいと思っています。
2はせめて、1週間に1回はがんばりたいです。
3はとても抽象的ですが、なんとかしたいです。
さて、手編み通信講座ですが、
作品25フレアスカート(かぎ針編)完成しました。
作品名 | てあみテキスト アドバンスコース より P.36 作品25 フレアスカート(かぎ針編) |
使用糸 | ピエロ ユウヤケのソラ 色番 104 (赤紫系) 90~100g(約390m) 3.7カセ (約370g) |
ゲージ | 模様編 1模様4cm 10段9.2cm 長編 28目10cm 4段3cm |
使用針 | かぎ針 4/0号 |
製作期間 | 2011.12.7~12.30 |
使用糸はピエロさんのユウヤケのソラ、赤紫系です。
実際の色はもう少し赤色が強いです。
段染めの糸だったので、前後の色の出かたが同じになる様に苦労しました。
この作品は、かぎ針の分散増減法を学んだのですが、グラフの通りの模様で編んでいくと、
書いてある通りに編地が広がったので、ちょっと感動しました。
かぎ針はほぼ初心者なので、学ぶことが多いです。
年末に何とか完成させて、講座開始にあわせて添削に出しました。
次は、ロピーセーターを編もうと思っています。
スポンサーサイト